すべての生命が健全な状態を取り戻すために… 肉体・感情体・精神体・霊体のヒーリングスキルをお伝えしていきます

Homoeopathy

Homoeopathyとは

目次

創始者


Samuel Hahnemann(サミュエル・ハーネマン)
1755年4月10日 – 1843年7月2日

Hahnemann’s photo taken in Paris, in 30.9.1841
Post original of Hahnemann’s oil painting,
made by Mélanie Hahnemann in 1835, in Paris.

ナポレオン1世として名高い
Napoléon Bonaparte(ナポレオン・ボナパルト)
1769年8月15日 – 1821年5月5日

彼の生きた時代と重なる時代背景の中で生み出された医術となる

Homoeopathy(ホメオパシー)

ナポレオンが51歳で亡くなっていますが
1800年頃の寿命は日本では30歳代
ヨーロッパで40歳とされている時代に、
現代の平均寿命に匹敵する88歳という
当時の平均寿命の倍を生きた人でした

Homoeopathy History

当時の流行病と医術

1779年24歳のハーネマンさんは医学博士号を取得しましたが、
その時の、今の西洋医学につながる医術は正統医学と呼ばれていて、
性病の梅毒には水銀の服用
病気の原因は血液が汚れているから(現代的には血液がサラサラではないから)という理由で
瀉血(しゃけつ)をしていた時代でした。


この医術行為は医師だけでなく、「理容店外科医」と呼ばれる理容師もおこなっていて、
英雄医学と呼ばれ、この医術行為をおこなうシンボルとして
動脈、静脈、包帯をイメージした「バーバーポール」が取り付けられるようになったと言われています。

この医療行為は現代であれば、「そんなことありえるの!?」というレベルのものですが、
その医術を受けようとした人がいたのは間違いのない事実のようで、
医術を受けた人は、その医術のせいで死亡することとなり、
なんとか生き延びても廃人状態となっていたというのです。

ハーネマンさんは、そんな医術をおこなうことに疑問を持ち、
英雄治療をおこなわず経過観察のみをおこなう「観察治療」をおこなうようになり
そのまま亡くなってしまう人と、何も治療をしなくても完治する人がいることを見出し
なぜ完治するのかの観察を続け、1797年 42歳のときに正統治療からの離脱を宣言します。

これまでの期間には以下のような活動をしています。

1784年 29歳『性病についての論文』
1789年 34歳『性病と新手法の水銀の調剤とを顧慮した外科医のための指示書』
1790年 35歳『カレンのMMを英語からドイツ語に翻訳』『ハーネマン最初の実験』
1792年 37歳『ゴータのエルンスト伯爵から城の一部を精神病院として提供され勤務(15カ月滞在)』
      『健康の友(治療上の摂生規則)』

この時期、英雄治療を猛烈に批判し、正統医学をおこなうものからの嫌がらせを受けて、
その後50歳となる1805年まで11か所を転々としたそうです。

その間の1796年 41歳のときには、『新しい原理についての小論』『同種を追認した観察結果』を公表。
ほとんどの病気は根本原因を見つけることが不可能であると考えたといいます。

当時であれば病気の原因は血液が汚れているからと説明されていることは根本の原因ではなく、
本当の根本原因を見つけることは不可能であると言っているのです。

1790年 35歳『カレンのMMを英語からドイツ語に翻訳』
『ハーネマン最初の実験』

ロンドン大学のカレン教授著『マテリア・メディカ(治療薬の効能一覧)』を翻訳している時に
キナ皮についての記述に疑問を感じたというのです。

キナ皮は、昔からマラリアの特効薬でしたが、
その理由はキナ皮の苦味が胃に収斂作用(組織や血管を縮める作用)を起こすからだと書かれていたのです。

しかし苦味や胃に収斂作用を起こす薬草は他にもあるのに、なぜキナの皮でなければいけないのか!?
と思ったハーネマンさんは自分で摂取してみたといいます。

1日2回、キナを服用すると、手足の指先が冷たくなり、気力がなくなり、眠くなった。

それから心臓の動悸が始まり、強い不安、震えを感じ、四肢が衰弱した。

頬が赤らみ、喉が渇き、まもなくマラリアの間欠熱(1日に一度は平熱に下がるような周期的発熱)
にみられる全ての症状が現れたが、特有の悪寒はなかった。

以上の症状は2〜3時間続き、キナを服用する度に再発したが、服用を止めると健康な状態に戻った。

ハーネマンさんはこのように、マラリアの治療薬として知られている薬は、
実は健康な人に与えると、マラリアそっくりの症状を生じさせることを理解したというのが
最初の実験だったのです。

キナ皮についての記述は以下のものもあります。

『医術のオルガノンー第六版ー』

Version 1.0.0

第四節 病気の考え方に対する批判

§235 (1)

従来の病理学は未だに無知な幼年時代にあり、たった1つの間欠熱しか知らない。
それは冷えを伴う熱と呼ばれている。

症状が再発している期間以外に何も区別するものがないので、
毎日の熱、3日ごとの熱、4日ごとの熱などとされている。
だが、間欠熱には熱の再発する期間のほかに、
まださらに重要な区別の手掛かりとなるものがある。

この熱病の多くは、決して冷えを伴う熱と呼ぶだけではすまされない。
なぜなら次のように実にさまざまだからである。

すなわち…
熱だけの症状の時もあれば、
冷えだけの症状の時もある。
冷えだけの症状があった後に汗が出ることもあれば、出ないこともある。

体が冷え切ってしまって悪寒を伴う時でも、同時に熱の感覚があったり、
あるいは表面を触ると熱があったりする。
悪寒による震えだけ、もしくは冷えだけの発作性の症状があった後に、
良好な状態が続くこともある。

また、熱だけの発作性の症状があった後に、汗が出ることもあれば、出ないこともある。
最初に熱が出て、その後になってようやく悪寒が始まることもある。
悪寒と熱の後に熱の出ない期間が始まり、多くの場合、何時間も後に
第二段階目の発作的な症状として汗だけが出る。

汗がまったく出ないこともあれば、悪寒も熱もなく、すべての症状が汗だけのこともある。
熱の出ている間だけ汗が出る場合もある。
とりわけ付随的な症状も考慮するなら、さらに信じられないほど違いが見られる。

例えば…

・特有な頭痛
・不快な味
・吐き気
・嘔吐
・下痢
・喉の渇きの欠如あるいは激しい喉の渇き
・体や手足の特殊な痛み
・眠気
・精神錯乱
・感情障害
・痙攣

など。

そのうえ、これらの症状が出るのが、

・悪寒の前・最中・後であるとか
・発熱の前・最中・後であるとか
・発汗の前・最中・後であるとか

その他にも無数の区別がある
これらはすべて、きわめて異なった種類の間欠熱である。

そのそれぞれの間欠熱が独自の治療を必要とすることはまったく当然である。

確かにほとんどすべての間欠熱は、キナ皮や、このキナ皮から調剤した硫酸の抽出物、
いわゆるキニーネを途方もなく大量に使うことによって抑え込まれる
(きわめて多くの場合がそうであるように)。

周期的に再発する症状(チフス)は、キナ皮によって消し去られる。

しかし病人の患っている間欠熱がキナ皮の生み出す症状に適していないのであれば、
チフスの症状をこのように取り去っても、患者は健康にはならないであろう。

というのも、そのようなもので健康になるはずがないからである。

引き続いて別の病気になるか、もっと重くなるだけであろう。
多くの場合、キナ皮特有の慢性病にかかって以前よりもはるかに重症になる。

こうした病気になると、本物の医学によってすら、長い時間をかけても大抵はほとんど、
時にはおそらく健康を完全に再び取り戻すことはできない。
このようなものを人々は治療と呼ぼうとしているのである。

確かに深く洞察していくと本当のことなので仕方がないのですが…
このような批判を常におこなう方だったので、正統医学をおこなうものからの嫌がらせを受けて常に大変な目にあっていたということです…

何が本当なのかを主張することは本当に大変なことでございます。
多くの方々が「何が本当なのか!?」を確認し思い込まされていることから抜け出して
本来の健全な状態を取り戻す本当に有益なことを採用する選択をして頂くことができるようになることを心から祈るばかりです…

このような記述も残っています。

『医術のオルガノンー第六版ー』

§はじめに

……できることなら、彼らは患者にずっと気に入ってもらうために、
反対の作用によって(反対のものは反対のものによって)
短期間で直ちに病気の症状を抑えつけて覆い隠す薬(緩和薬)で処置する。

しかし、こういう薬は、症状の根本にあるもの(病気そのもの)に勢いを与え、
それを悪化させた状態を後に残す

彼らは、体の外側の部分が悪くなると、悪いのはその部分だけであり、
そのとき他の部位は無関係であると考える
……

……そう考えたので、外用薬の使用や外科的な処置によって、その悪い状態を取り除けば、
治療は完了したと思い込んだ
のである。

その結果として内的な病気は、体の中でもより大切で重要な部位に、
より危険な状態で発症せざるをえない……

……そういうとき、これまでの医師たちがすることといえば、
せいぜい、彼らが変化薬アルテランス(alterans)と呼んでいる薬を使って、
たとえば生命の基盤を崩す塩化第一水銀や塩化第二水銀など、
その他、作用の激しい薬を大量に与えて、盲目的に病気を変化させることだけである……

……これまでの通常の医師たちが、こうした全ての危険な処置の根拠を述べる時はいつも
その根拠たるや、読んだ本や教わった先生から得た偏見に染まったもの、
さらに歴代の立派ないろいろな医師たちの権威にすがったものであるにすぎない
……

……この医学(ホメオパシー)は、これまでの医学とは全く違うものである。
熟考する人であるなら、誰もが容易に納得できる

すなわち、人間の病気とは、物質や刺激物、つまり病原物質によって生じるのではなく、
人間の体に生命を付与する精神的なエネルギー(生命原理、バイタルフォース)の
精神的な(ダイナミックな)撹乱状態にほかならない。

病気の原因

ほとんどの病気は根本原因を見つけることが不可能ってどういうこと!?

と現在の巷でもっともらしく言われている情報しか見たり聞いたり教えてもらっていない人には
何を言っているのか理解することすら困難なはずです。

風邪になるのはウィルスに感染するから
食中毒になるのは細菌に感染したから

現代では顕微鏡などの開発で肉眼では見えないものが見えるようになり、
それに伴って病気の原因とされるものが発見されています。

このようなものがない時代では原因を理解することができなかったために、

神が怒っているからだったり、悪魔や祟りの仕業、
また先程のように目に見えるレベルの血液が汚れているからと

人間は常にわからないという不安定な状態から逃げて、
災難や問題の原因を特定して落ち着きを取り戻そうと試み

「きっとこうである!」と権威のある人が言ったことを真に受けて
自ら疑問を持って、それを検証することもなく妄信的に信じてしまう人が
ほとんどなのがこの人類というものなのではないでしょうか!?

本当に悲しい現実です…
誰も幸せになどなっていないのに…

私がお伝えしているものも一切信じなくていいのです。
しっかりと疑って自ら確認して本当のことだと理解した上で信じるべきなのです。

そうすればこんなに生きることが難しい世界にはなっていなかったはずです。

話がそれてしまいましたので戻しますと…

風邪の本当の原因はウイルスなのか!?ということです

もしウイルスが原因なのであれば…
ウイルスを取り込んだら例外なく感染しないと辻褄が合わなくなってきます。

しかしウィルスを粘膜に擦り付けても感染しない人は感染しない
ということが存在してしまうというのがこの世の中の摩訶不思議な側面です。

私たちは信じ込まされているだけなのではないかと思えてしまいます。

経過観察のみをおこなう「観察治療」をおこなうようになり
そのまま亡くなってしまう人と、何も治療をしなくても完治する人がいることを見出し
なぜ完治するのかの観察を続けたハーネマンさんは病気の原因をこのように考えました。

『医術のオルガノンー第六版ー』

Version 1.0.0

§はじめに

……人間の病気とは、物質や刺激物、つまり病原物質によって生じるのではなく、
人間の体に生命を付与する精神的なエネルギー(生命原理、バイタルフォース)の
精神的な(ダイナミックな)撹乱状態にほかならない……

§序論第一節

人間は存在しているかぎり、一人でいても集団の中にいても、
身体的な要因ないしは精神的な要因から病気になる危険にさらされている。

まだ粗野な自然状態で生活しているなら人間は薬を必要としなかっただろう。
なぜなら、単純素朴な生活様式であれば、病気の入り込む余地はほとんどないからである。

これに対して文明化された贅沢な暮しの中で人間が成長すると、病気になる誘因が増大し、
それと同じくらいに治療の必要も増大する……

§序論第三節

……したがって、感覚と機能における生体の異常な変化、
すなわち、病気と呼ばれているこの異常な変化は、

主にダイナミックな(精神のような)影響力によって、
いやそれどころか、ほとんどその影響力によってのみ条件づけられ、
生み出されなければならない。

これ以外の仕方では起こりえないのである……

急性病を発症させる誘因に付いての記述は以下となります

§73

 ……1つは、個々の特定の人間が有害な要因に身をさらしたために、
それが誘因となって発症する病気である。

たとえば、栄養摂取の過剰または不足、ひどい身体的な外傷、
体の冷やし過ぎや暖め過ぎ、
体の酷使、重いものを持ち上げて体を痛めることなど、
あるいは心の動揺や激情など、

これらのことが急性の熱を発症させる誘引となる……

……それらの急性病があまり激しいものではなく、
まもなくして除去されるのであれば、……再びおのずと休眠の状態に戻る

§73

……もう1つは気象の影響や地上における有害な要因が発症の誘因となって、
いろいろなところで同時に数人の人たちに発症する病気である(散発性の急性病)。

数人の人たちだけが、
そうした誘因によって病的に刺激を受ける感受性を同時に持っているからである。


これにほとんど近いのが、似たような原因から大勢の人を流行病として襲い、
非常に似た症状を出す病気である……

……こういう病気の進行はそのまま放っておくと、
適当な時期に死ぬことになるか、健康になるかのどちらかである。

戦争、洪水、飢饉が、こうした病気の起こる誘因となったり、
発生源となったりすることもまれではない。

§73

……さらにもう1つは、同じように繰り返し発症する、特有の急性マヤズムによるものである
(それゆえ特定の病名で伝えられ、よく知られたものである)。

これには2種類あり、1つは、生涯で一度だけ人を襲うもの、
例えば天然痘、麻疹、百日咳、おたふくかぜ、
そして、以前に流行った、肌が滑らかで鮮やかな赤色になるシゲナム猩紅熱(しょうこう熱)などである。

もう1つは、何度でも同じように繰り返し発症するものである。
例えばレバント(東部地中海沿岸地方)ペスト、沿岸部の黄熱病(おうねつ病)、
アジアコレラなどである

肉体は完璧なのではなく、完璧なバランスを保っている

私たちが周りからの刺激によって、大きく揺れ動いてしまう際に、
病的な領域まで達してしまうことがあるのです。
 
さらに生体エネルギーが病気の原因となるエネルギーと共振し大きく揺らいでしまったために、
変容がかかりやすくなり病因エネルギーとの繋がりを持ってしまうと…

生体エネルギーが攪乱し、誤操作を起こし、本来は恒常性として元の状態に戻すように働くはずの機能が、
逆に自らを破壊へと導くような病気の症状を引き起こしてしまうのです。

個々の特定の人間が有害な要因に身をさらしたために、
それが誘因となって発症する病気が紹介されていましたが、
これはネガティブなことに限られるだけでなく、ポジティブなことでも発生します。

たとえば昔のプレスリーやビートルズの映像で、
あまりの喜びや興奮で気を失い倒れてしまう人を目にしますが
そのような感じです。

自然治癒力と呼ばれている恒常性によって健全な状態へと戻そうとしている症状は、
病気とは言えないのですが、恒常性を逸脱してしまったときには
肉体はあきらめてその状態でバランスをとることを選択してしまうのです。

そして撹乱したままの生命エネルギーは本来の恒常性の機能を逸脱し、
逆に病気と言われる症状を生み出していくことになるのです…

> Next
撹乱した生体エネルギーが本来の健全な恒常性を取り戻すためには

1 2 3 4
目次